2011年10月25日火曜日

スタッフSのつぶやき(゜.゜)

こんにちは。
コマチ家具スタッフのSです。

今日は久々に朝からお天気も良くて、とても心地よいですね。
明日はお店も定休日。
今日一日頑張っていきましょう♪

さて、昨日の話ですが、夕方からこんなお客様がいらっしゃいました。
「自分の家には家具が置ききれないので、近くに賃貸借りちゃいました」(*^^)v
と、そこに置く家具の配置をご相談に見えたのですが・・・・
賃貸住宅を借りてからというもの、そわそわと落ち着かず、
ご来店前日も寝ずっこで何十と配置パターンを考えてらしたそうです。
とは言え、打合せの結果全く違う配置になってしまいましたが・・・§^。^§

もちろん、コマチ家具でのご提案になりますので、商品も何点かは決めていただく形になりましたが、
もうそれはそれはお客様も大感激!!大喜びされてました。
ちなみにこのお客様、男性の方なのですが、本当にお好きなんですね~。
8年位前に、うちの社長専務とお話をされてからというもの、人生観が変わったとおっしゃって
プラス、英国アンティークの世界にしっかりとはまってしまわれた様でした§^。^§♪
それにしても、男性の方が本気ではまると凄いです§^。^§

こんな楽しいお客様もいらっしゃるんですね♪
本当に、コマチ家具はこの様な元気を下さるお客様にささえられてなりたっています。
本当にいつも有難うございますm(__)m


また、何かありましたら書き込みさせていただこうと思います。
それでは、失礼いたします。

2011年10月21日金曜日

◆商品入荷情報10.21◆

こんばんは。
コマチ家具スタッフのSです。


さて、めっきり寒くなってきました。
そろそろこたつやホットカーペットのお世話になっている人も
たくさんいらっしゃるのではないでしょうか。

今日は朝から配達スタッフはフル稼働してました。
商品の入荷もやっと終わった感じです。

明日には入荷商品も店頭にならんでいるはず・・・ヽ(^。^)ノ
今日はすっごいのが入ってますよ~♪

1900年代 マホガニー  グラスキャビネット
1920年代 マホガニー  ライティングビューロー
1930年代 ウォールナット カップボード
1900年代 マホガニー  サイドチェアー ☆ジェームス・シュールブレッド社製
1920年代 オーク         チェスト
1930年代 マホガニー  ビューローブックケース
1880年代 サテンウッド    シフォニア ★アーツ&クラフツ
1930年代 マホガニー  ブックケース
                 オーク     ドレッサー
1930年代 オーク           カップボード


以上、10点も入荷いたしました~♪♪
この中にお宝系の家具が・・・・フフフ。
さてどれでしょうか(゜.゜)
お知りになりたい方は・・・・フフフ。是非にご来店くださいませ。
この週末、皆様のご来店を心よりお待ち申し上げておりますm(__)m




それでは、本日はこれにて失礼いたします。

2011年10月14日金曜日

◆商品入荷情報◆

こんにちは。
コマチ家具スタッフのSです。

ここのところ朝晩大分涼しくなり、過ごしやすくなりましたね~♪
皆様、しっかり熟睡できてますでしょうか(゜.゜)

さて、本日は家具がたくさん入荷してきましたよ~♪ヽ(^。^)ノ♪
入荷商品は以下の通りです。

オーク材   1930年代:ドローリーフテーブル W89~146.5×D88.5×H75.5
マホガニー材      :ベッドサイドチェスト  W40.5 ×D35.5  ×H73.5
オーク材   1930年代:チェスト         W68.5 ×D45.5  ×H79.5(76.5)
ウォールナット1930年代:ベッドサイドチェスト  W61  ×D37.5  ×H76(63) スペイン
オーク材   1930年代:ブックシェルフ     W92  × D27  ×H107.5(102)
オーク材   1930年代:ドローリーフテーブル W89.5~150×D91.5×H75.5
ウォールナット1930年代:コーヒーテーブル   W75  ×D75   ×H53
オーク材   1930年代:ミュージックチェスト  W49  ×D39   ×H84
マホガニー材1910年代:チェスト         W53  ×D43.5  ×H91.5
ウォールナット1930年代:カップボード      W44.5 ×D44.5  ×H75.5(72.5)
オーク材   1930年代:リクライニングチェアーW59  ×D66   ×H91(SH37)
 
リクライニングチェアーはなかなか面白いですよ(*^^)
これはぜひ見にいらしてほしいな~と思います。


今度の週末、第3土曜日は大和の骨董市も開催される予定になっていますが、
明日は雨と言ういやな噂も・・・・(*^^)
でもでも、雨が降ってきたら雨宿りがてら、コマチ家具へどうぞお立ち寄りくださいませ~♪


それでは、ほんじつはこのへんで。
失礼いたします。

2011年10月9日日曜日

◆BonChicがない?◆

こんにちは。
コマチ家具スタッフのSです。

先月末にBonChic、発売されましたね♪
最近はインターネットの普及に伴い、紙業界も厳しいという事を耳にしたことがありますが、
ホントなのかな?(゜.゜)

昨日店頭にいらしたお客様にお話を伺ったところ、書店に行ってもBonChicがおいていなかったそうです。
書店の規模や地域にもよるのだと思いますが、BonChicだけでなく、インテリア雑誌のコーナーじたいが縮小され、棚にたくさん積んであると言う状況ではないようです。
今は書店で購入するというよりは、インターネットで購入するという方が増えているという事もあるのでしょうか。

そんな訳で、書店に行っても見当たらない。しかも、注文すると時間がかかるし・・・
なんてお考えの方は、店頭にも置いてございますので、お散歩がてら是非お出かけ下さいませ。


話は変わりますが、おととい店中掃除をしていたのですが、掃除に使っていたコロコロが消えました!
どこにおいたのやら、所定の位置には見当たらず、捜索中・・・・。・・・・・。・・・。
どなたか店内で見かけましたらわたくしに教えていただけるととても助かります(*^^)

コロコロ公開捜索中・・・・。
それではまた。

2011年10月7日金曜日

◆BonChic店頭にて販売中◆

こんにちは。
コマチ家具スタッフのSです。


今日は秋晴れの心地よい朝ですね。
スタッフS、眠い目をこすりながらの出勤でしたが、この陽気のおかげで眠さが増してます(+_+)

さて、先日発売されましたBonChicですが、昨日店頭販売用が何冊か入荷してきております。
書店に置いていない場合は店頭にも多少の在庫がございますので、是非どうぞ♪
*こちらはなくなり次第随時追加発注する予定ですので、在庫切れの場合は少しお時間いただきますが、ご購入可能です。

また、遠方の方で書店に置いていない場合は雑誌代金+送料(¥126)別途かかりますが、発送も承っておりますので、お電話かメールにてご確認くださいませ。

それでは、本日はこのへんで失礼いたします。
最近ブログおさぼり気味なスタッフSでした。

また何かありましたら書き込みさせていただきます。

2011年10月1日土曜日

◆実例UPしました◆

こんにちは。
コマチ家具スタッフのSです。

さて、月が変わってもう10月になりました。
秋の色も濃くなりつつありますが、あっと言う間に紅葉と、初雪と・・・
冬の足音も聞こえてきそうですね。

話はかわりますが、ず~と待ちこがれていたリフォーム実例の方がいよいよUPされましたね。
先日ブログに書いた撮影風景などを見返しながら見ていただくと、さらに楽んでいただけるかもしれませんね♪
ここのお宅はかなり個性あふれるご提案になっていますが、やはり、ご依頼される方の個性がちゃんと生かされたご提案なので、ファッションと同じく、その方に一番似合うお家になりますね~。

ここのお家も、いかにもK邸でした(*^。^*)
ちなみに、ビフォー画像は違う方がお住まいになっていた頃の画像となります(*^^)

まずは、見てみてくださいね。

それでは本日はこれにて失礼いたします。

2011年9月29日木曜日

◆お知らせ◆

こんにちは。
コマチ家具スタッフのSです。

ずい分とご無沙汰してしまい、申し訳ありませんでした(*^^)
最近、めっきり日が暮れるのも早くなりましたね~。
きっと冬もあっと言う間にやってきてしまうのでしょうね。

さて、先日よりご案内させていただいておりました、主婦の友社のインテリア誌『BonChic』がいよいよ書店にも並ぶ様ですね。
一足先に、少しだけ中身を拝見いたしましたが、今回は「アンティークのある暮らし」と言う事で、
コマチ家具の実例の他にも、クラシカルなスタイルのインテリアが紹介されていたり、
英国アンティーク家具と日本の美との深~いかかわりや歴史などを学べたりと、内容も充実していて楽しめるのではないかと思います。

恐らく、店頭でも販売させていただくと思いますが、早くご覧になりたい方は書店へGO!ですよ~♪


HPの方も近々UPかな?
こちらもお楽しみになさっていて下さいね~。

2011年9月17日土曜日

今日は骨董市

こんにちは。
コマチ家具スタッフのSです。

今日は朝から周辺駐車場がやたら混んでると思ったら・・・・
そうだ。今日は(第3土曜日)プロムナードで骨董市が行われている日でしたね。
骨董市の日にはわりとお店も賑やかになります。

骨董市の袋をさげている方にたまに中身を見せていただくことがありますが、
あ~、懐かしや。昭和のかおり漂う物が出てきたりして§^。^§

私も以前、昼休みの時間を利用してあたりをぷらり。
ふと目を留めると・・・
あ~ら、懐かしい(゜.゜)
むか~し小学校の頃かな?母に買ってもらった人形とまんま同じ物が。
数あるなかでも一番お気に入りの人形で、あれだけは捨てられずに今でも家にあったと思ったけれど、着ている洋服までおんなじ!
こんなことってあるのね~。
それを見た瞬間、それを買ってもらった時の事、思い出しました。

話は戻りますが、この骨董市。
ちょっとしたものから、和・西洋骨董の掘り出し物まで、様々なものが出ているようですので、
ご興味のある方はぜひお出かけになってみてはいかがでしょうか。
私の様に昔を思い出すようなものや、価値あるものに出会えるかもしれませんねヽ(^。^)ノ


来慣れた方にお伺いするところによると、やはり掘り出し物は早朝が勝負だそうです。
思い切りお値段の交渉がOKなのは閉店まじかの時間帯がgooだそうですよ。

だいぶ過ごしやすい陽気になってきていますので、長時間の骨董めぐりも楽しく出来るのではないでしょうか。
そしてそして、ちょっぴり疲れたらしばし休憩。
素敵にリニューアルしたコマチ家具のショールームへどうぞ§^。^§
可愛いお部屋~シックなお部屋まで多彩なコーディネートのインテリアが体感できますよ♪


プロムナード東側からも見えるユニオンジャックが目印です♪
是非お立ち寄りくださいね♪

それでは失礼いたします。

2011年9月16日金曜日

◆おしらせ◆

こんにちは。
コマチ家具スタッフのSです。

さて、いよいよです(*^^)v
主婦の友社のインテリア誌 ボン・シックが9月30日に発売されるそうです。

それからそれから、HPに載せる実例もいよいよUPされるのが秒読み段階に入ってきました(゜.゜)
こちらも楽しみになさっていて下さいね。
う~ん。ワクワクしますね♪

そういえば、本日は商品の入荷もある様です。
え~と、今回はオーク材の家具が多いかな?(゜.゜)

カップボードが4点
ビューローが1点
チェストが2点(マホとオークが1点ずつ)
ステッキスタンドが1点
コーヒーテーブルが1点

チェスト1点のみマホ。
残りは全部オークです。
ここ最近、オーク材の入荷が少なかったので、オーク派の方はぜひどうぞ。


それでは、本日はこれにて失礼いたします。

2011年9月15日木曜日

★早くもSOLDOUTで~す★

こんにちは
コマチ家具スタッフのSです。

先日、ベッドヘッドが入荷して、ショールームの模様替えをしたことはここで書き込みさせていただきましたが、早速ご来店いただいたお客様が多数いらっしゃいました。
皆様お忙しい中ご来店いただきまして、誠にありがとうございました§^。^§

結果、2こあったマホガニーの素敵なベッドヘッド、火曜の夜にはSOLDOUTです(*^^)v
ベッドをお探しの方は、良いものがなかなか出てこないことをよくご存じでいらっしゃるので、
先日の私の書き込みを見て、コマチさんはすぐになくなっちゃうから~!!と、U様。
慌ててご来店下さったようです§^。^§

U様、平日にも関わらず遠方よりお越しいただきまして、本当にありがとうございました。
      ↑
お店に入っていらっしゃったとき、似ているな~とは思っていましたが、まさか平日にお一人でご来店されるとは思ってもみなかったので、名乗っていただくまでは、こんなに似ている人っているものなんだな~とか、のんきに考えてしまっていました(*^^)ははは

もう一つはY様に。
念願のヘッドボード、嬉しいですねヽ(^。^)ノ
こちらも遠方のお客様でした。
Y様、早くベッド入れたいですね~♪
引き続き、何日かはショールームに飾ってあると思いますが、あんなヘッドボードにはなかなかお目にかかれない感じがしました(゜.゜)
まだまだあんなものが出てくる事があるんですね~。


先日遠方からおこしいただきましたF様もそうですが、皆さんがいつもこのHPを見て下さっている事を実感し、とても嬉しく思っています。
本当にいつもありがとうございます。

また何かありましたら書き込みさせていただきますね。
それでは失礼いたします。

2011年9月13日火曜日

楽しい週末♪

こんにちは。
コマチ家具スタッフのSです。


昨日の朝から始まったショールームの模様替えは、結局夜まで。
頑張った甲斐あって、素敵になりましたよ~§^。^§♪
皆様、この週末は是非見にいらして下さいね。
もしかしたら、私の様に数年後にはコマチ家具のスタッフになっている人もいるかもしれませんね(笑)


さて話は変わって、先週末に5期にわたりリフォーム工事をされた都内Y邸にて小さな集いがあり、私もお邪魔して参りました。
写真も撮ったのですが、載せようかな~(゜.゜)どうしましょ。
実は・・・・Y様の手料理を前に、私の手はカメラではなくお箸をつかんで離せなくなっていた状態でしてヽ(^。^)ノあまり写真撮ってなかったりします・・・。
食いしん坊な私は終始食べっぱなし(笑)
だって、本当にY様のお料理がおいしくって§^。^§§^。^§
素敵な環境とム~ディ~な音楽も手伝って、至福の時間♪
皆さんとても盛り上がって楽しい時間になりました。


Y様、お忙しい中、素敵なおもてなしをいただきまして、本当にありがとうございました。
お料理、とても美味しかったです♪

そして何よりも、Y様にお話をうかがっていると、本当に満足した空間の中で、
日々幸せな気持ちで過ごされているんだな~と感じました。
本当にうれしいことですね♪
こちらにまで幸せな気持ちが浸透して来て「あ~。なんかいいな。」って、
心がホンワカあったかくなった気がしました(*^^)
こんな瞬間に改めて素敵なお仕事だな♪って思います。


今は新規のプランニングが4件ほど稼働中ですが、こちらも素敵なお家になると思います。
完成まではまだ少し時間がかかりそうですが、今から凄く楽しみです。

また何かありましたら書き込みしたいと思います。
本日はこれにて失礼いたします。

2011年9月12日月曜日

スタッフS・ひとりつぶやきます・・・

こんにちは。
コマチ家具スタッフのSです。


さて、本日コマチ家具では店内家具移動が行われているようです。
と言うのも、先日素敵でゴージャスなアンティークのベッドヘッドボードが入荷いたしまして§^。^§
久々に地下ショールームにベッドルームが復活するようですよ♪

考えてみたら、私もこの店に初めて来た時、地下のショールームで見たベッドルームコーディネートに一目惚れ♪♪
それ以来コマチ家具に通うようになり、今ではスタッフとして毎日通っていたりする・・・
不思議な五円じゃなくて、ご縁ですよね(*^^)
初めましてから・・・あ~あ、10年目ですね~。月日の経つのは早い事(+_+);;
ははは。


そうそう。
ショールームにベッドルームを作ったのは・・・・
何年前になるのかな?3~4年前に雑誌の撮影で店内の撮影するとかで赤い部屋にベッドルームつくったのが最後かな??
あれも可愛いお部屋だったよな~§^。^§♪
      ↑
見たい方は、学研のムック誌《私のアンティーク決定版》を見てくださいね§^。^§
でも、今回は違う部屋に作り込む予定なので、また雰囲気が変わって新鮮な感じなのかな(゜.゜)?


今、一生懸命ショールームの模様替えをしているようですので、
明日にはお披露目ができるのではないかと思いますよ♪§^。^§♪
お楽しみに~。

2011年9月9日金曜日

☆プチ実例Ⅰ☆

こんにちは。
コマチ家具スタッフのSです。

ここ最近、朝晩と秋の風に変わり大分過ごしやすい陽気になってきましたね。
蝉さんも今年最後のお仕事とばかりに、ミ~ンミン♪・・・・ミン?
頑張って鳴いていましたが、そろそろトンボさんに交代しようかと言うところでしょうか。

さて、ここのところじんましんが出て病院へ行ったり、
来客があったり(店なので当たり前なのですが§^。^§)と、時間がとれずにしばらく書き込みを
おさぼりしていたら、現在ブログは通常モードですか?とつつかれてしまいました(*^^)

すみません(笑)

このブログも初めてから1年以上経ちましたが、今月に入りようやく10000アクセスを超えました♪
いつもご覧いただいている皆様に感謝いたしますm(__)m
ほんとうにありがとうございます。
これからも他愛ない話や入荷情報など、身近に起きた出来事を交えながら書き込みしていきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。



さてさて、話は変わって・・・
今回よりプチ実例ということで、配達先で撮影させていただいた画像を少しずつお披露目させていただく事になりました。(お客様に許可を頂いた上で掲載させていただいております)
名づけて、プチ実例♪♪
今回は、洗面のダウンを小型の器具とアンティークシェードに付け替えた画像です。

ビフォー・アフターでじっくりとご覧くださいませ§^。^§


      《ビフォー画像》

マンションの洗面所についている
よくあるダウンライトでした。

何となく無機質で冷たい感じがしますね(゜.゜)




      
      《アフター画像》

 ダウンライトから小型のシーリング器具に交換。
アンティークのガラスシェードをつけました。

画像では見えにくいかと思いますが、
優しい色のシェードで、女の子がブランコにのっている
絵がハンドペイントで描かれているものです。
電気が消えている時でも、見ていて気持ちが優しくなれそうです§^。^§

ちょっとしたことで、この小さなお部屋にアクセントを付けてあげる事ができました。
洗面所やトイレには家具を置いたりすることができないので、こんな事が出来ると素敵が一つ増えていきますね♪



  

ちょっと引いて見るとこんな風になります。
通り過ぎる瞬間、ドキッとしてしまいますね













家の中を見回してみると、ダウンライトって、トイレや洗面所・廊下・玄関などにたくさん付いてたりしますよね(*^^)
ダウンライトもLDなどの補助的な役割のところは別として、家具などなにもおけない小スペースには今回ご紹介させていただいたこのスタイルは良いのではないかな~と思います§^。^§

小さなスペースにも、アンティークのガラスシェードを入れてみませんか?
ガラスの種類もたくさんありますが、使い方・選び方などによってはどこにも負けない素敵で個性的な空間になりますよ♪

ちなみに、このダウンライトから小型シーリングへの実例は、HPのインテリアレッスンのコーナーでもご紹介させていただいておりますので、ご参考になさってみて下さい。



また、ご紹介できる事がありましたらプチ実例として、ブログに書き込みさせていただきます。
本日はこのへんで、失礼させていただきます。
最後に、ひさびさなので、お店の看板犬、プーキーの画像をおまけで載せますね♪
それでは。





φφオマケφφ

ある日のプーキー●~*

カウンターから店に行こうとしたら、足元には例の如くスーパーマンの姿で寝転んでいるプーキーが。
あっぶな~い。もうちょっとで踏むとこだぞっ(゜.゜)
いつも涼しいところを見つけてはどこでもお構いなしに寝転んでるこの子。
たまにこんな風にふまれそうになりますが、そんなのどこ吹く風なのよね~。

そうそう。こんな顔しながら・・・・
         ↓

ちょうどカメラを持っていたので、一枚♪
も~、せっかく気持ち良く寝てるんだからって感じだったのかな?
耳を澄ませて様子をうかがっているようです。





何でもよいケド、足長っ(@_@);

そして、ムクリ。
起き上がるかと思いきや・・・・
















またこの格好のまま眠りにつくプーキーでした。
いびきをかきながら・・・・(-_-)zzz

2011年9月1日木曜日

スタッフSのひとりごとです・・・

こんにちは。
コマチ家具のスタッフSです。


さて、本日はプーキーちゃん♪トリミングの日なのですが、分かってるかな?(゜.゜)

お迎えが来ると、かくれんぼが始まるんですよね~(笑)
何でわかるのか。
最近でこそ、そこまでみつけづらくはなくなりましたが、本当にかくれんぼ上手だったんですよ(*^^)v
息を殺して椅子の下に隠れたりしながら、こちらの様子をじっとうかがってたり。
頭隠して尻なんとかのときもありましたけど。
本当にずっこけてばかりで面白い子です(笑)
そこがめっちゃくちゃかわいいんですけどね~。

そういえば、ミニチュアシュナウザーって今凄く人気あるみたいですね。
最近特に外出先でよく見かけますが、カットのし方で大分印象が変わるんですね。
どうみてもぷーきーと同じわんこに見えない子が多い事・・・;;

プーキーのあくびがうつった(T_T)
眠い・・・・



話は変わりますが
 
昨日、がん検診を受けに大学病院へ行ってきました。
大体午前中から検査をしてもらうのですが、いつも1日がかりです。
大学病院ってどうしてあんなに混んでいるのかな。
きっと設備だとか、先生が有名だったりとかなのかな?

私がかかっている先生も結構人気のある先生の様で、診察に至るまでの待ち時間が半端じゃない。
ひどい時は、午前中から検査して、診察終わるのが8時過ぎなんて日も(゜.゜)
昨日も一日がかりだろうと、検査が終わっていったん食事でもしよ~かな~。
なんて、院内のレストランに入り食事をしていたのですが、そこに白衣をはおったインターンらしき若い男の子が二人。

う~ん・・・
髪の毛はぼさぼさしてたし、白衣の下の服もなんとなくヨレヨレ。
なんか熊五郎さんみたい。
いくらインターンとはいえ、気にし無さ過ぎるのもどうなんだろう・・・・。
院内で白衣を着ていれば医者には見えるけど・・・
お医者さんってイメージ的には清潔感も大切な気がします
そんな事を思うのはわたしだけなのでしょうか

すみません。ちょっとひとりごとを呟いてしまいました。
また、なにかありましたら書き込みしようと思います。
本日はこれにて失礼いたします。




2011年8月30日火曜日

またまた入荷情報です♪

こんにちは。
コマチ家具スタッフのSです。

ここ数日、毎日の様に商品が入荷している様な気がしますが・・・
本日もイングリッシュホームのクッションが入荷してきています。

本当は、来月中旬の入荷予定でしたが、少しばかり早まったようですね§^。^§
このイングリッシュホームのクッションは私も使っていますが、凄く好きです♪
たくさん入荷してきている様に見えても、2個3個と売れてしまうので、
気になる方はお早目にどうぞ。

それでは、本日はこれにて失礼いたします。

コマチ家具は明日はお休みです。
また、お休み明けにお会いしましょう。

2011年8月29日月曜日

にぎやかな週末でした~♪

こんにちは。
コマチ家具スタッフのSです。

さて、先週末は家具も小物もわんさと入荷があり、バタバタとしておりました。

それに加えて、ご新築打合せのK様・リフォームの二期工事が決まったS様・コマチHPに出ていただいたT様や工事のプチ打合せでお越しいただいたH様。
それから・・・しばらくお休み?(笑)していたお客様(M様)が突然いらっしゃって下さったり、
スタッフのNさんと、旅先で奇跡的に偶然会ってしまったW様も来て下さって、その話で大いに盛り上がったり。

そしてそして、このブログを見てはるばる遠方よりお越し下さったお客様もいらっしゃったり。
“Sさんのブログ見て来ちゃったよ~♪”とF様。
嬉しいですね(^-^)
お嬢ちゃんも大きくなってさらに可愛さも増して♪見ていて飽きないんですよね(*^^)v
しばらくうちのスタッフのTさんと遊んでいましたよ§^。^§
う~・・・私も混ぜて欲しかった。
Sちゃん、またきてね♪

それから、気心知れた週末メンバーも加わり、とても賑やかで楽しい週末になりました。
皆様、本当にありがとうございます。


 さてさて、先程も書きましたが、週末にアンティークブックが100冊くらい入荷してきました。
照明も数点入荷してきましたが、まだあるのかな?把握できていなくてスミマセンm(__)m

それから、本日絨毯の山が久々に高くなりましたよ~!(^^)!
って書いても、何のことだかわからないかたの方が多いですよね。
久々に絨毯が入荷してきました♪
ドザールサイズを中心に、シシメトリー1点・ザロニムが数点。
産地はガシュガイ・タブリーズがメインでした。
ご興味のある方はぜひどうぞ。


商品の入荷情報は引き続きこのブログでご案内差し上げますので、
楽しみになさっていて下さいね♪


さて、山の様にたまった仕事が待っている・・・・
頑張りますヽ(^。^)ノ
それではまた何かありましたら書き込みさせていただきますネ。
スタッフSでした。

2011年8月26日金曜日

◆今週末はたくさん入荷しちゃいました◆

こんにちは。
コマチ家具スタッフのSです。

最近、若い?従業員の中で勝手に血液型別に組分けをして、〇型〇〇選手権チャンピオン~♪
とか言うのをやっています。(もちろんお遊びで)
 ↑
何だか私が一番悪乗りしている気もしないでもないのですが・・・・(*^^)v
一過性のものだと思うし、楽しければいいかな~(笑)

血液型人口:うちの店のスタッフはB型が頭ひとつ出て1位で~す。
         ちなみに、社長がAで専務がAB。う~ん、何故か納得。



さてさて、血液型の話はこのくらいにして。
本日は久々に家具が大量入荷!!
嬉しいですね~♪本当にこんなにまとまった数の商品が入荷してきたのは久々でワクワクします。

最近は家具の買付も物凄く大変だそうですが、商社の担当さんもがんばってくださいました(*^^)vって感じでしょうか。
本当にいつもありがとうございます。m(__)m


たくさんありすぎて、画像が載せきれないので、ざっと商品のご紹介だけさせていただきますね。
それとも画像だけにしよっかな。

う~ん・・・・(゜.゜)
やっぱり、画像はのせるのやめます(^・^)

なぜならba・・・
お店に見にいらしてほしいからで~su!(b^ー゜)



ではでは、本日の商品ラインナップ~♪

①アームチェア:     1920年代英国製 マホガニー材 W53×D53×H97 SH50*チッペンデール
②アームチェア:     1920年代英国製 マホガニー材 W63×D57×H101SH49  
③コーナーカップボード:       ***    英国製 マホガニー材 W65×D45×H181    
④  ”       :   1910年代英国製 ウォールナット材  W49.5×D45×H91.7  
⑤ペディスタルカップボード: 1920年代英国製 マホガニー材 W51×D42×H101.5*シノワズリ
⑥カップボード:      1900年代英国製 マホガニー材 W62×D42×H130.5     
⑦チェスト:         1930年代英国製 マホガニー材 W54.5×D42×H88                         
⑧ホールローブ:     1930年代英国製 オーク材    W77×D38×H186
⑨ライティングテーブル:  1930年代英国製 マホガニー材 W76×D45×H75.5
⑩ローボード:TV台          1930年代英国製 オーク材    W92×D44×H52
⑪ペディスタルカップボード:    1910年代英国製 マホガニー材 W40×D37×H78(74)
⑫ワードローブ:     1930年代英国製 マホガニー材 W105.4×D51×H177.3
⑬  ”             :             1930年代英国製 マホガニー材 W 105.5×D51×H177.3
⑭チェスト:                      1930年代英国製 マホガニー材 W94.5×D50×H84


と、こんな感じでしょうか。
この中の一部はBRSで出てきたものもあるので、セット販売するのかな?
さっき入荷してきたブツを見てきましたが、これ、凄く良うございます♪
見ていたら欲しくなりました。
この子達は一体どなたの家に行くのでしょうか。
ご興味ある方は、早めに見にいらして下さいね。

私はこれからプライス書きしま~す♪
皆様、今週末はぜひコマチ家具へいらっしゃいませですよ~ヽ(^。^)ノ

週末メンバーの皆さんもお待ちしていますよ~♪
またおおいに盛り上がって下さいませ~(^。^)
それでは、本日はこれにて失礼いたします。





2011年8月22日月曜日

初稿上がってきましたよ~(^・^)

こんにちは。
コマチ家具スタッフのSです。

ここ数日過ごしやすい陽気でしたが、また明日からは夏に逆戻りのようですね。
皆様、体調崩されませんようお気をつけてお過ごしくださいね。

さて、明日社長は健康診断だそうで、今頃ドキドキなのではないでしょうか。
社長も来年年が明けてすぐに還暦を迎える年なんですって。
いつも思うのですが、還暦だなんてどうも信じられないんですよね。
まだ50代前半と言っても通用する気がしますが、若さの秘訣ってなんなのでしょうか・・・。

それはそうと、社長にはいつまでも現役で頑張っていただきたいので、
しっかりと検診してきてほしいと思います。


さてさて、主婦の友社で発行される予定になっております、ボン.シックの初稿があがってきましたよ。
今回も、見開きで迫力の画像となってますよ~。
久々に紙面に載せますが、やはりHPとは違った良さがありますよね(*^^)

それから、HPの実例の方も画像が上がって来ています。
こちらも凄いですよ~。
1カットなんて、まるでウォールペーパーのカタログの様な画像でした。はあ~っ(+_+)凄い・・・
溜息まじりに見とれてしまうほど綺麗な画像でした(*^^)v
森安さんが、ちっちゃくなりながら撮っていたあのドレッシングルームも、とても綺麗に撮れています♪
今でしたら店頭にて画像を見ることができますので、先取りしたい方はぜひお立ち寄りくださいませ。

原稿の方はまだ少し先になりそうですが、こちらも楽しみですね♪♪
また何か進展がありましたらお知らせいたしますので、楽しみにお待ちくださいね。



振り返ってみると、数年前までは雑誌メインで実例を紹介していましたが、
あのころは壮絶な忙しさで、2か月に1度雑誌の撮影があり、別な雑誌社の依頼が重なると毎月撮影のスケジュールが入ってくるような感じでしたね。それも、何箇所かを1日で撮影したり(笑)
どうしてもあそこは日があるうちに撮影しなくちゃ。とかetc・・・・(゜.゜)

しかも、タイアップページではインテリアレッスンも載せていたので、
今回のテーマは何にしようか・・・・と毎回意見交換があったり。
画像が揃わなければ没案になってしまいますし。

たまに狭い空間を素敵にするためのテクニックをまとめて欲しいとか言う依頼があったりすると、
閉店後真夜中までまでかかって原稿を仕上げたり、もちろんプランニングの仕事も待ってはくれませんので、それもこなしながらでしたから、社長も専務も体を壊してしまうのではないかと本当に心配でした(;一_一)

考えてみれば、雑誌に載せるような実例を2か月に1回って、本当に大変な事で、
(撮影ともなれば、どこも小物に至るまで完璧な状態でなければいけない訳ですから・・・)
なかなか難しい。しかも、住まう方がOKして下さらなければ撮影はできませんし。
毎回撮影先の検討やら手配やら、楽しみながらではありましたが大変そうでした。
本当に、よくやってきたな~と思います(笑)

この仕事って、本当に心の底から好きでなければ出来ない仕事なのでしょうね(^-^)
社長と専務を見ているといつもそう思います。
本当に、いつまでも元気に現役で頑張ってほしいと思います§^。^§


だいぶ話がそれてしまいましたが、最後まで読んでくださいましてありがとうございました。
また何かあれば書き込みさせていただきますね。




最後に昨日のお祭りショットを載せてみますね。




2011年8月21日日曜日

今朝もひと騒動ヽ(^。^)ノ

こんにちは。
コマチ家具スタッフのSです。

すっかりリフレッシュして帰ってきました♪
今回のおやすみは、友人とのんびり旅に出てまいりました。
友人とのんびりって、本当に日頃出来ないことなので、非日常を存分に満喫した♪♪
という感じでしょうか(*^^)

ですが・・・あまりの人の多さに仰天!!(+_+)
この時期はしかたないのでしょうね。
やはり、次からは時期をずらした方が良いのかな。



 さて、本日は朝からひと騒動。
昨日の雨でどこかで漏電したらしく、朝から停電で~す。
電気をつけようにもブレーカーが3分ごとに落ちちゃうんです~。
シャッターは手動で開けなきゃいけないし、セコムは来るし、あらら。
でも、さすがですね。
セコムさん来るの早かったです(*^^)
にしても、いきなり背後から話しかけてくるのは、やめてくれないかな?
振り向くとそこには俳優ばりのかっこいいお兄様が・・・って(T_T)めっちゃ心臓に悪いんですから!!

  ↑
うちに来るセコムのおにいさん、俳優の沢村一樹にそっくりなんですよね~♪
先日も社長とこの話題で盛り上がったのですが、本当にそっくり。
思わず見とれてしまったワ♪

話は戻りますが
コマチ家具・節電モードで営業後、未計画停電実施中・・・。

でもでも、電気消えちゃうから、営業できないじゃないですか。
じゃさ、入口に懐中電灯置いとくか?
コマチ家具夏の肝試し大会実施中~♪って?(笑)
本当に、うちのスタッフって、何が起きてもあわてず騒がず気にしな~い。


今日は朝から社長がいてくれてよかった~ヽ(^。^)ノ

一時間後には原因がわかり、停電解消
只今節電モードに戻り、通常営業中でございます。
皆様、どうぞお気軽にお立ち寄りくださいね。

それから、今日は昨日に引き続き大和天満宮様のお祭りです♪
今年は節電の為、19:00までだそうです。
お越しの際はお早めにどうぞ。


最後になりましたが、先日マホガニー材のオケージョナルテーブル・コーナーキャビネット・チェスト
3点の入荷がありました。
ご興味のある方はぜひどうぞ♪

今回は画像ありません。
気になる方はお問い合わせくださいね。
ちなみに、コーナーキャビネットはあまり背の高くないものなのですが、素敵ですよ~♪


それでは、ほんじつはこの辺で失礼いたします。




2011年8月12日金曜日

◆節電モードで営業中◆

こんにちは。
コマチ家具スタッフのSです。

今日も暑いですね~。
毎日毎日、この“暑い”と言う言葉を一体何回口にするのかな~(゜.゜)
数えてみた事がないので、分かりませんけど・・・。
来週も暑くなる模様ですね。
皆様、くれぐれも熱中症にはお気を付けてお過ごしくださいね。

さて、ちまたでは夏休み。
帰省ラッシュの声も届いてきているようですが、皆様はこの夏休みどのようにお過ごしでしょうか。
・・・・とは言え、この暑さではあまり出かける気持ちにはなれないかもしれませんね(T_T)

ところで、電力不足って解消されたのでしょうか。
少し前まであんなに騒いでたのがウソみたい・・・・
確かに、あの騒ぎで無意識のうちに節電の意識が高まった様な気もしますけどね。


そんな訳で、コマチ家具も只今節電モードで営業中♪
8月も通常営業となっております。
皆様のご来店をこころよりお待ち申し上げております。



もしかしたら、この週末からお得意様で店内賑やかになるのかな?(゜.゜)
楽しみですね♪女子会の皆さ~ん、お待ちしてますよ~☆彡

それでは皆様、体調にはくれぐれもお気をつけて良いヴァケ~ションを♪
ちなみに、わたくしも来週お休みをいただきますm(__)m
お休み明けにまたお会いしましょう。
それでは失礼いたします。





ねえねえ・・・

・・・暑いワン;;